皆さんは自分の本籍を尋ねられたら言えますか?

最近は免許証に本籍が表示されなくなったので、本籍と聞かれても「さて、どこだったかしら?」と言われることが多いです。
ですが、出生、結婚、離婚、養子縁組、死亡など、人生の節目節目で戸籍もその姿を変容させます。

離婚で親権はお母さんがとったとしましょう。
そして、離婚した後にお母さんが旧姓に戻るとお子さんも一緒に戻るか、というと実はそうではありません。なぜならば、親権がお母さんにあるとしても、離婚時にはお母さんの戸籍とお子さんの戸籍は別々になっているからなのです。

離婚によって、お母さんは夫の戸籍から抜けますが、お子さんは父の戸籍にまだいます。
お母さんの姓にしたいときには、家庭裁判所からの許可を得て、お母さんの戸籍に入ることが必要になるわけです。

他国では登録制度に変容している戸籍制度ですが、日本ではまだこういう所に戸主制度時代の名残が見られます。