なんだか慌ただしい毎日が続きます。
そして、慌ただしい思いをしているうちに2010年の半分がすぎたことに愕然としています。
1月から6月は私にとっては激動でした。企業内弁護士から法律事務所設立して3ヶ月目に突入しますが、生活サイクルが本当に一変しました。
でも、丸の内OLよりも今の仕事の方が私には似合っているんだなと実感する今日この頃です。丸の内OL企業内弁護士の時に培った専門知識を錆びさせることは絶対にしたくないですが、デスクに向かって書類とにらめっこよりも、やっぱり私は、たとえ弱い存在でも、完璧でなくても、人間を相手にする仕事の方が好きなんだなと改めて思うのです。
現状、やることは結構、もうかなり、すごくたくさん(笑)あります!
事務員さんは電話受付以外の人はいないので法律的な事務処理は全部私だし、もう一つの会社設立の準備もあるし、娘の小学校のPTAの活動もあるし、近所の年寄り見回り(この辺お年寄りの一人暮らしが多いんですよ)なんてのもやってますし…
あ、バンドもあるし、それ以前に主婦でママだしねえ(苦笑)
一応ギリギリ回せているのは、ひとえに家族や周りの皆様の協力あってのことですね。感謝、感謝。
でも、もうひとり自分が欲しい!イヤ、自分より優秀な誰か(笑)
きっと設立当初の今が一番大変なときなんだ、踏ん張ろうと思ってやっています。
後半半年、目標は…まだちょっと人は雇えそうにないから、もう少し業務効率のメリハリをつけることかな。
今はクライアントの事務処理の時間をたくさんとり、そうでない業務にもたくさんとられているから、そうでない業務を少しでも効率よく進められるようにしたいです。
あとは、ハミングバード通信を考えています。これは金融関係の法令アップデート情報が中心。
電子チラシ方式での掲載を考えていますが、メルマガの方がいいのか?どうなのか?
ポッドキャストは楽しく聞いてもらえるようにはノウハウがいりそうだから、そのノウハウを身につけられるようになるまで待った方がいいかなと軌道修正しました。
あれ?バタバタしているとかいいながら、自分でさらに仕事増やしてる(笑)