昨日は、写真のように依存症支援、依存症予防教育に関するシンポジウムに伺いました。
アルコール依存、ギャンブル依存、ゲーム依存、スマホ依存、買い物依存…
依存症はその人本人や家族が苦しむ精神疾患の1つです。薬物依存もしかり。
薬物依存の場合、違法薬物だと一度の使用で犯罪となってしまいますが、依存症であることには変わりません。同じように治療が必要な病であるという2つの側面を持つのです。
また、治療や自助グループにつながることで回復もすることができます。一番怖いのは孤立。
孤立を恐れて嘘をついたり、嘘がバレてさらに孤立したり…依存症は孤立を栄養にひどくなっていくことも少なくありません。
保護司として、弁護人としてもっとできることがないかな、もっと刑事弁護の世界に依存症回復支援がスタンダードになって欲しい(ちゃんと勉強している人は繋げるけどね)です。